2013年1月
くるみちゃんが逝って1年

元気に正月を迎えた、みるくちゃん

2013年2月
靴にスリスリするのが至高の時間

自分の部屋から玄関まで
いつも、すごい勢いで小走りするから
滑ってこけないかと、見ているこちらがハラハラ

2013年3月
毎晩夫の枕で一緒にねんねするせいで
朝イチに抱っこすると、ほんのりおっさん臭い(笑

2013年4月
日中は、押入れの中かベッドでほとんどねんね
夜のダッシュと夜泣きに備えてエネルギー充電
今夜も夜遊びにゃ!

2013年5月
起きている時は、いつでも夫の姿を目で追い
そばにきてニャ、と大騒ぎ

2013年6月
ウンチの後は、ンギャァァー
吐く前は、ウオォォー
片付けるまで、泣き続けます(笑

すっかり耳が遠くなり、触るまで気がつかずグッスリ
なのに、夫がくしゃみをした時だけは
「うるしゃ~い!」と必ずひと泣き

2013年7月
風呂場が大好きで、お腹や手足がビチャビチャ
になってもへっちゃら

仲良しとまではいかないけれど
他の子がそばにいてもそれほど嫌がらなくなり
匂いを嗅ぎあったり
そばで一緒にごはんを食べる時も♪

2013年8月
涙目や目やにがでることが多くなり
目とお耳の手入れが日課になる

洗濯前の私のブラウスにうっとり
相変わらずの匂いフェチ(^_^;)

2013年9月
押入れの中がお気に入りの寝場所で
日中はほとんどここで寝っぱなし

2013年10月
涼しくなって、食欲はあがってきたのに
体重がちっとも増えない

ゴハンはよく食べ、良いうんちもでているのに
背骨がゴツゴツ痩せて、手足の筋力が落ちるなど
夏の終わりから、急激に衰えが目立つようになってきた
みるくちゃん
ますます寂しがり屋の甘えん坊になり
起きるとすぐに私たちを激しく泣いて呼び
夜泣きの頻度も以前よりもあがってきました
そばにいると、ひたすらゴロゴロと喉を鳴らして
体いっぱいで喜びを表してくれる可愛い可愛いおばあちゃん
3月で18歳
老化と慢性腎不全が進む中で
治療や食餌療法等、ストレスをかける行為を
どこまでやるか、
くるみちゃんの時と同じように
悩み続けることになりますが
とにかく、毎日を穏やかに幸せに
それが一番の願いです

PR