忍者ブログ

猫伴生活

人間の身勝手により捨てられた犬猫の新しい家族を探しています。

entry_top_w.png

近所でお腹の大きい猫ちゃんを発見し、緊急に捕獲、避妊手術をしました。
妊娠猫の避妊手術は堕胎ということです。
お腹の中にいる命を奪うことには、強い抵抗感もあります。
でもこの子にご飯をあげている方によると、この子は以前1回出産したものの、数ヶ月で子猫の姿を見なくなったということですから、子猫がここで生き抜いていくことは容易ではありません。一旦生まれてしまったら、子猫を保護できる保証はなく、その子がまた妊娠してしまうかもしれません。そうなれば問題はもっと大きくなります。苦渋の選択です。
 
IMG_1219.JPG

おでこの傷は、発情期の喧嘩から?化膿止めの注射をしていただきましたが、継続的な治療が本当は必要です。


IMG_1217.JPG

偶然捕獲器に入ってきたオス猫ちゃん。発情期であちこちに出没していたらしい。
 
野良猫に対し避妊去勢手術をした場合、健康状態が改善されていくことは、TNRを実施している人間にはよく知られていることだそうです。
この子達が、これから少しでも穏やかに猫生を全うしていけることを願っています。

TNR ( Trap-Neuter-Return Program)とは、野良猫を「捕獲」し、「避妊去勢手術」をし、元いた場所に「返す」という意味をもつ略語で、野良猫問題で最も人道的といわれる解決法。

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
近所のおばさんからのSOSで保護したネコちゃん

IMG_1207.JPG
 
1ヵ月半前に姿を現した時から、警戒心もなくひとなつこかったということなので、飼いネコちゃんだと思われます。
 
おばさんが、チロと呼んで、ごはんをあげていたというので、愛称は「チロル」に決定。
 
うちに連れ帰り、極度の興奮状態が落ち着いてくると、急速に甘えん坊に変身。
その訴えるような必死な甘え方が、これまでの辛苦を物語るようで切なくなりました。
   
IMG_1199.JPG  もう大丈夫だよ。安心してね。
 
迷子猫の張り紙などはなく、ネット上の迷い猫掲示板などにも情報は寄せられていませんでしたが、もうしばらく飼い主さん探しをしてみてから、里親さん探しをはじめようと思います。
 
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
以前ご紹介したこの番組が、近く再放送されます。
 
3月29日(日) 1:05~2:34 (28日深夜)  NHK教育テレビ

112-1.jpg
 
まだご覧になっていらっしゃらない方は、ぜひご覧ください。
色々なことを考えさせられます。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨年10月に卒業したバッテラちゃん(旧ソニア)の里親のOさんから避妊手術無事終了のご連絡をいただきました。
 
IMG_1106.JPG
 
バッテラちゃんは、相変わらずのおっとり甘えん坊のイイコちゃん♪
 
IMG_1105.JPG
 
Oさんは、バッテラちゃんを迎えてすぐに、交通事故にあった子猫を保護されました。
肺が破れ顎が砕けている瀕死の状態で、即入院点滴生活。
退院後も自分から動こうとしなかったり極端な偏食だったりと心配の尽きない日々が続いていたものの、最近ようやく落ち着いてきたそうです。
ただ、そうした経験のためでしょう、「うりちゃん」は、なかなか馴れてくれず威嚇するか逃げだすかの怒りっぽくて臆病な状態。
 「気長に愛情持って接しています」とOさん、やんちゃでパワフルな平三郎ちゃん、のんびり優しいバッテラちゃんに囲まれ、少しずつ心の鎧を脱いでいけるといいね、うりちゃん。
 
IMG_1107.JPG
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
お京ちゃんが大好きなゴエモンはいつもぴったり

IMG_1096.JPG

甲斐甲斐しくお世話をしているのですが

IMG_1097.JPG

どうもお京ちゃんはゲンナリ気味(笑

IMG_1077.JPG

レオンのそばのほうが好きみたい

IMG_1093.JPG
 
お京ちゃんに格好いいところを見せようと、張り切っているゴエモンですが、

ダッシュの勢い止まらず→ふすまに激突、タワーの上ではしゃぎすぎ→落下、
と、いまいち空回り。
レオンに甘えるお京ちゃんをじっと見つめるゴエモンの背中がちょっと切ないこの頃。

IMG_1098.JPG
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192
plugin_top_w.png
準備中
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
Links
43ef1fb9.jpeg

satooyakai.jpg

TNR.jpg

kyuusai.gif
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
家族紹介(レオン)
♂ 2004.2月生まれ。 
071013.jpg

千葉県ライフボートジャパンから生後2ヶ月で貰い受ける。心も体も大きい我が家のボス。人・犬・猫みんなに優しい人見知りゼロの社交家さん。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
家族紹介(まいる)
♀ 2005.8.16生まれ。
071012.jpg

柴犬ブリーダーさんから生後2ヶ月で我が家へ。素直で単純。極度の人(&猫)見知りゆえ、保護っ子の世話任せられず。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
家族紹介(ゴエモン)
♂ 2007.9生まれ。
071011.jpg

猫風邪・皮膚病でグチャグチャなところを保護。元気になって里親募集するも、ご縁見つからずそのままうちの子に。陽気な3枚目キャラなわりに、内弁慶。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
家族紹介(みるく)
DSCF2291.JPG
野良生活で子猫2匹を必死に育てた頑張り屋さんで、避妊後も何匹もの子猫にお乳を与え育ててくれた母性の持ち主。ベタベタ大好きな甘えん坊ちゃん
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
家族紹介(ミルクばぁ)
99c05334.jpeg
福島の被災地から我が家にやって来た、超が付くほどの甘えん坊のミルクばぁちゃん。 17歳にも関わらず、部屋を駆け回るダッシュはうちの猫の中ではナンバー1。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カテゴリー
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アーカイブ
plugin_bottom_w.png
Copyright 猫伴生活 by オオモリ@ All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]