猫伴生活
人間の身勝手により捨てられた犬猫の新しい家族を探しています。
お京ちゃんの巣立った夜、切ない声でお京ちゃんを探し続けたゴエモン。
これまでたくさんの子を見送ってきたけど、一晩経っても情緒不安定なのは初めてのこと。
もしかして、ゴエモンにとってお京ちゃんは初恋の子?
「・・・(無言)」
元気づけようと、空ちゃん(旧:シンバ)の里親さんが送ってくれた、あなごジャーキーでおやつタイム。
一気にテンションアップ、いつものゴエモンに戻り、幸せそうに爆睡。
色気より食い気で良かった。
これまでたくさんの子を見送ってきたけど、一晩経っても情緒不安定なのは初めてのこと。
もしかして、ゴエモンにとってお京ちゃんは初恋の子?
「・・・(無言)」
元気づけようと、空ちゃん(旧:シンバ)の里親さんが送ってくれた、あなごジャーキーでおやつタイム。
一気にテンションアップ、いつものゴエモンに戻り、幸せそうに爆睡。
色気より食い気で良かった。
以下転載記事です
期限が迫っています。
宜しくお願い致します。
----------
緊急!!
署名期限が2月6日です。
ご協力お願い致します。
『京大聴講生 猫虐殺事件』の犯人の起訴を求める署名のお願い
http://nekonekoshomei.web.fc2.com/
携帯用 http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/nekoshomei/
********
2008年11月に大阪の鶴見緑地で、京大聴講生による猫虐殺事件が
おき、幸いにも犯人は逮捕されました。
しかし、犯人は「猫と遊ぼうとしたのに威嚇され、とっさにやった」
という内容の供述をしているため(新聞報道より)、
はじめから虐待や殺すつもりはなかったと主張すれば
不起訴(無罪)になる可能性もあります。
また、この公園では以前より猫への虐待が頻発しており逮捕者も
出ていますので、今後の、このような残虐行為を防ぐためにも
犯人を起訴してもらう事はとても重要です。
皆様のご協力をお願い致します。
参考:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081219/crm0812191353012-n1.htm
転載フリーです。こちらもよろしくお願い致します。
期限が迫っています。
宜しくお願い致します。
----------
緊急!!
署名期限が2月6日です。
ご協力お願い致します。
『京大聴講生 猫虐殺事件』の犯人の起訴を求める署名のお願い
http://nekonekoshomei.web.fc2.com/
携帯用 http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/nekoshomei/
********
2008年11月に大阪の鶴見緑地で、京大聴講生による猫虐殺事件が
おき、幸いにも犯人は逮捕されました。
しかし、犯人は「猫と遊ぼうとしたのに威嚇され、とっさにやった」
という内容の供述をしているため(新聞報道より)、
はじめから虐待や殺すつもりはなかったと主張すれば
不起訴(無罪)になる可能性もあります。
また、この公園では以前より猫への虐待が頻発しており逮捕者も
出ていますので、今後の、このような残虐行為を防ぐためにも
犯人を起訴してもらう事はとても重要です。
皆様のご協力をお願い致します。
参考:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081219/crm0812191353012-n1.htm
転載フリーです。こちらもよろしくお願い致します。
お正月からトライアルに入っていたつくしですが、里親様のご主人が重度の猫アレルギーであることが判明しました。
わが子と思って一生大事に育てますとおっしゃっていた奥様のショックは大変なものでした。
何とか一緒に暮らすすべはないかと色々とお考えくださった末、御実家のご家族につくしを託されるという決断をなさいました。
御実家とはいえ、つくばと掛川と遠く、いつでも会いに行けるわけではありません。
つくしと過ごす28日間は、つくしへの愛情がどんどん深まる一方で、別れがどんどん辛くなる、涙、涙の毎日だったそうです。
掛川までの新幹線の道中、つくしへの溢れる思いを私に話してくださる里親様を、何度もじっと見つめていたつくし。
御実家に着くと、すぐにベッドの下に避難したつくしですが、しばらくするとニャ・ニャと甘えた声をあげながらでてきました。
こんなに早く出てこれたのは、御実家の匂いが里親様の匂いと一緒で安心したのだと思います。
御実家は6人の大家族。皆さんがつくしとの生活を楽しみにしてくださっていました。
里親様は、キャットタワーや猫トイレやおもちゃ等々、つくしのためのグッズを何と段ボール9箱分!も用意され、御実家のご家族に、つくしが喜ぶこと、嫌がること、などを一晩みっちり指導される予定とのこと。
公園で助けを求めて泣き続けていた小さなつくしが、「世の中にこんなに可愛らしい存在があったのかと毎日思っているんです」と、言ってもらえる存在になったことにただただ感謝でいっぱいです。
里親さんの愛情をいっぱい受けて、つくしは幸せ者です。
わが子と思って一生大事に育てますとおっしゃっていた奥様のショックは大変なものでした。
何とか一緒に暮らすすべはないかと色々とお考えくださった末、御実家のご家族につくしを託されるという決断をなさいました。
御実家とはいえ、つくばと掛川と遠く、いつでも会いに行けるわけではありません。
つくしと過ごす28日間は、つくしへの愛情がどんどん深まる一方で、別れがどんどん辛くなる、涙、涙の毎日だったそうです。
掛川までの新幹線の道中、つくしへの溢れる思いを私に話してくださる里親様を、何度もじっと見つめていたつくし。
御実家に着くと、すぐにベッドの下に避難したつくしですが、しばらくするとニャ・ニャと甘えた声をあげながらでてきました。
こんなに早く出てこれたのは、御実家の匂いが里親様の匂いと一緒で安心したのだと思います。
御実家は6人の大家族。皆さんがつくしとの生活を楽しみにしてくださっていました。
里親様は、キャットタワーや猫トイレやおもちゃ等々、つくしのためのグッズを何と段ボール9箱分!も用意され、御実家のご家族に、つくしが喜ぶこと、嫌がること、などを一晩みっちり指導される予定とのこと。
公園で助けを求めて泣き続けていた小さなつくしが、「世の中にこんなに可愛らしい存在があったのかと毎日思っているんです」と、言ってもらえる存在になったことにただただ感謝でいっぱいです。
里親さんの愛情をいっぱい受けて、つくしは幸せ者です。
準備中
カレンダー
カウンター
カテゴリー
アーカイブ