忍者ブログ

猫伴生活

人間の身勝手により捨てられた犬猫の新しい家族を探しています。

entry_top_w.png
あずまを保護した当初は、よほど恐い思いをしたのでしょう、人間不信でいっぱいで、シャーシャー威嚇して触ることもできず、ご飯をあげる時さえ、すごむような目つきで睨みつけられていました。

ケージのそばにいる時間を少しずつ増やし、話しかける言葉を少しずつ増やしながら、恐怖心の殻を脱ぎ捨てることができるようになるのを待ちました。

触れなかったので、性別を間違えてて、「あずき」⇒「あずま」に改名したのが5日目。

こわばった体の緊張感がとれ、表情が柔らかくなるのに1週間。

抱っこでゴロゴロ言うようになるのに3週間かかりました。

甘えたいけど甘え方が分からない不器用な気質が見えて、またいじらしく、可愛くて仕方ありませんでした。

それが、1ヵ月たつと、ミャーミャーと、ちゃんと自己主張のできる甘えん坊王子にまで成長。

保護当初は里子に出すのは無理かもと諦めていたのが、うそのようです。

手がかかって苦労した子ほど、別れがたく・・・ 涙のお別れでした。

里親様宅では、まだ緊張した状態のようですが、優しいご家族の元で、段々と甘えることができるようになると思います。

あずま、良かったね。幸せにおなり。

112701.jpg

112702.jpg

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
お見合いから3週間。ようやく、モナカがお試し生活を始めることができました。

112601.jpg

ミルクからカリカリに離乳したものの吐いちゃって一時的にミルクに戻したり、子猫用のカリカリやふやかしたカリカリは食べなかったり・・・

ある日、突然前足をびっこ引き出し、病院に駆け込んだりで、お試し生活までに時間を要してしまいました。

でも、もう大丈夫です。

食事も体も問題なく、お渡しできるまでになりました。

お届けした先の先住猫ちゃんとも、うまくやっていけそうなのでホット一安心です。

112602.jpg

112603.jpg






entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ゴエモンですが、

せっかく治りつつあった皮膚の炎症部分を掻いてしまい、赤く熱をもった状態に・・

目を離すとすぐに足でその場所を掻いてしまいます。

「や~め~て~」と叫びながら考えました。

エリザベスカラーが必要かも!と。 

SSサイズのエリザベスカラーでも、ゴエモンには重すぎ。そこで早速手作りしました。

透明のクリアファイルをちょきちょきしてテープで止めて完成です。

112201.jpg



このまま一気に完治するといいね 

ゴエモン! 掻いちゃだめだよ~

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

お試し生活に入った花之介ですが、

お届け直後に新しい環境をものともせず、

先住猫ちゃんと、運動会をし、一緒のお皿でご飯を

食べ、トイレ中にも一緒にトイレに入
るという大物

ぶりを発揮。

その後もすんなり里親さん宅になじんでくれました。

里親さんからは花之介の様子を写真つきでご報告いただきました。

里親さんにすごく大事にされ、かわいがっていただいている様子が見てとれ、

幸せになれ
てよかったね、と写真に向って話しかけてます。


ちょっぴり寂しいけど、幸せにね! 花之介
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

112001.jpg



他の子猫に風邪やダニがうつらないように

サークル生活をしている
ゴエモン

狭いところに閉じ込められてストレスもたまるだろうに、全然前向きで陽気。すっごい可愛いゴエモン。1人でなんだかとっても楽しそうに遊んでます。吠えられたり、シャーシャー怒られてもへっちゃらです。

2週間で、風邪は完治、ダニによる皮膚負けでちょっとハゲが残っている程度にまで綺麗になりました。

そろそろ1人淋しいサークル生活から卒業できる日も近いです♪

・・・ということで、里親様の募集も開始します!

募集要項は本館ホームページを参照してください。


良いご縁があるといいなぁー。

皆さん、ガンガン宣伝してくださぁ~い。


112002.jpg


entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226
plugin_top_w.png
準備中
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
Links
43ef1fb9.jpeg

satooyakai.jpg

TNR.jpg

kyuusai.gif
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
家族紹介(レオン)
♂ 2004.2月生まれ。 
071013.jpg

千葉県ライフボートジャパンから生後2ヶ月で貰い受ける。心も体も大きい我が家のボス。人・犬・猫みんなに優しい人見知りゼロの社交家さん。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
家族紹介(まいる)
♀ 2005.8.16生まれ。
071012.jpg

柴犬ブリーダーさんから生後2ヶ月で我が家へ。素直で単純。極度の人(&猫)見知りゆえ、保護っ子の世話任せられず。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
家族紹介(ゴエモン)
♂ 2007.9生まれ。
071011.jpg

猫風邪・皮膚病でグチャグチャなところを保護。元気になって里親募集するも、ご縁見つからずそのままうちの子に。陽気な3枚目キャラなわりに、内弁慶。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
家族紹介(みるく)
DSCF2291.JPG
野良生活で子猫2匹を必死に育てた頑張り屋さんで、避妊後も何匹もの子猫にお乳を与え育ててくれた母性の持ち主。ベタベタ大好きな甘えん坊ちゃん
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
家族紹介(ミルクばぁ)
99c05334.jpeg
福島の被災地から我が家にやって来た、超が付くほどの甘えん坊のミルクばぁちゃん。 17歳にも関わらず、部屋を駆け回るダッシュはうちの猫の中ではナンバー1。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カテゴリー
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アーカイブ
plugin_bottom_w.png
Copyright 猫伴生活 by オオモリ@ All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]