猫伴生活
人間の身勝手により捨てられた犬猫の新しい家族を探しています。
あずまを保護した当初は、よほど恐い思いをしたのでしょう、人間不信でいっぱいで、シャーシャー威嚇して触ることもできず、ご飯をあげる時さえ、すごむような目つきで睨みつけられていました。
ケージのそばにいる時間を少しずつ増やし、話しかける言葉を少しずつ増やしながら、恐怖心の殻を脱ぎ捨てることができるようになるのを待ちました。
触れなかったので、性別を間違えてて、「あずき」⇒「あずま」に改名したのが5日目。
こわばった体の緊張感がとれ、表情が柔らかくなるのに1週間。
抱っこでゴロゴロ言うようになるのに3週間かかりました。
甘えたいけど甘え方が分からない不器用な気質が見えて、またいじらしく、可愛くて仕方ありませんでした。
それが、1ヵ月たつと、ミャーミャーと、ちゃんと自己主張のできる甘えん坊王子にまで成長。
保護当初は里子に出すのは無理かもと諦めていたのが、うそのようです。
手がかかって苦労した子ほど、別れがたく・・・ 涙のお別れでした。
里親様宅では、まだ緊張した状態のようですが、優しいご家族の元で、段々と甘えることができるようになると思います。
あずま、良かったね。幸せにおなり。
ケージのそばにいる時間を少しずつ増やし、話しかける言葉を少しずつ増やしながら、恐怖心の殻を脱ぎ捨てることができるようになるのを待ちました。
触れなかったので、性別を間違えてて、「あずき」⇒「あずま」に改名したのが5日目。
こわばった体の緊張感がとれ、表情が柔らかくなるのに1週間。
抱っこでゴロゴロ言うようになるのに3週間かかりました。
甘えたいけど甘え方が分からない不器用な気質が見えて、またいじらしく、可愛くて仕方ありませんでした。
それが、1ヵ月たつと、ミャーミャーと、ちゃんと自己主張のできる甘えん坊王子にまで成長。
保護当初は里子に出すのは無理かもと諦めていたのが、うそのようです。
手がかかって苦労した子ほど、別れがたく・・・ 涙のお別れでした。
里親様宅では、まだ緊張した状態のようですが、優しいご家族の元で、段々と甘えることができるようになると思います。
あずま、良かったね。幸せにおなり。
PR
お試し生活に入った花之介ですが、
お届け直後に新しい環境をものともせず、
先住猫ちゃんと、運動会をし、一緒のお皿でご飯を
食べ、トイレ中にも一緒にトイレに入るという大物
ぶりを発揮。
その後もすんなり里親さん宅になじんでくれました。
里親さんからは花之介の様子を写真つきでご報告いただきました。
里親さんにすごく大事にされ、かわいがっていただいている様子が見てとれ、
幸せになれてよかったね、と写真に向って話しかけてます。
ちょっぴり寂しいけど、幸せにね! 花之介。
他の子猫に風邪やダニがうつらないように
サークル生活をしているゴエモン。
狭いところに閉じ込められてストレスもたまるだろうに、全然前向きで陽気。すっごい可愛いゴエモン。1人でなんだかとっても楽しそうに遊んでます。吠えられたり、シャーシャー怒られてもへっちゃらです。
2週間で、風邪は完治、ダニによる皮膚負けでちょっとハゲが残っている程度にまで綺麗になりました。
そろそろ1人淋しいサークル生活から卒業できる日も近いです♪
・・・ということで、里親様の募集も開始します!
募集要項は本館ホームページを参照してください。
良いご縁があるといいなぁー。
皆さん、ガンガン宣伝してくださぁ~い。
皆さん、ガンガン宣伝してくださぁ~い。
準備中
カレンダー
カウンター
カテゴリー
アーカイブ