猫伴生活
人間の身勝手により捨てられた犬猫の新しい家族を探しています。
夏の額にMの文字入り⇒なじゃぼんさんに言われて気づきました(^^ゞ
【11日目】
秒針の音がする目覚まし時計をケージに置いたら、泣くことが少なくなる。
母猫の心音に似ていて、安心できるらしい。かっくん、助言ありがとう♪
【12日目】
下痢が続き体重は200gで横ばいなものの、元気いっぱい。
(ミルク 15~20ml/1回 5~6時間おき)
【13日目】
飲み終わった後は、前足を舐め舐め。赤ちゃんなのに偉いなぁ。
【14日目】
耳が立ち、目つきもしっかりし、表情がでてきて、猫らしくなってきた。
自力でおしっこするようになり、ウンチは軟便ながらも色が少し濃くなってきた。改善の兆し?
【15日目】
下痢のせいでお尻周りから後ろ足周辺にかけて肌荒れし、
ぬらした脱脂綿で拭くのを痛がる。
先日保護した150gの子猫。「夏」と名づけました。
【1日目】
抱っこすると、体からは想像もつかないほど大きな声でオギャー
幸い、元気があり、見たところ状態も良し。
子猫用ミルクを針の無い注射器で飲ませた後は、温かく暗いケージの中でおねんねです。
(ミルク 2.5~5ml/1回 2,3時間おき)
【2日目】
へその緒付き。生後5日目くらい?
ティッシュでトントン、排泄を促します。噴水おしっこ出た~
【3日目】
へその緒がとれ、哺乳瓶でミルク飲めるように。小さくて伏せた状態のお耳。
目が開きました、でもまだ見えてはいません。
【4日目】
ミルク飲み終わった後も泣き止みません。なんで~(泣)?
ようやく、初うんちあり。
(ミルク 10ml/1回 4時間おき)
(5日目)
哺乳瓶の乳首をなかなか咥えてくれなくて、咥えた後も動いてすぐに離してしまったりして、10ml飲ませるのも一苦労。
飲むとき耳が小さくピクピクするのが可愛い。
哺乳瓶でミルクを飲んだ後は、口の周りがベタベタ
この日から、下痢が始まりました。
*********
今日は、もうひとつ記事をUPしてますので、よろしければそちらも
ごらんください。
*********
ようやく右手が使えるようになりました\(^o^)/ (←これも痛くてできなかったんです)
ご心配くださった皆様、お見舞いのご連絡をくださった里親の皆様も本当にありがとうございました。
里親様になっていただいた後も、継続してブログをご覧くださり、応援してくださる方が多いことに驚くとともに、深く感謝しております。
もともとは保護猫の里親様探しのために立ち上げたブログですが、今では里親様たちとのつながりの場としても生きてきて、やってきて良かったな、としみじみ思ってます。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
今回の負傷は、地域猫の避妊手術のための捕獲時、私の不注意で右手の甲と親指の付け根にガブリとやられてしまったことによるものです。
噛まれた直後は激痛だったもの、落ち着いてきたら噛み跡は深いものの出血も痛みもさほどでもなく、たいしたこと無いかもと思っていたのですが、念のためすぐに病院へ行き抗生物質と炎症止め、痛み止めを処方してもらいました。その後次第に痛みが強まり、熱を持って腫れあがってきて、その後2日間は少し動かすだけで激痛が走るため、右手は一切使用不可。
両手じゃないとできない、子猫の夏へのミルクやりと、ブラのフック止め。
つくづく1人暮らしじゃなくて助かったと思いました。
会社への送迎から水仕事まで、何から何までやってくれた夫よ、お疲れ様でした。
今回の教訓:犬猫に噛まれたら、たいしたことないと思ってもすぐに病院に行くこと!
*********
一年ぶりに里帰りのモコちゃん
去年は猫の多さにびびらせてしまったので、今年は個室をご用意★
おかげで、翌日には甘えてきてくれました
右手を負傷したため1週間ほどブログお休みさせていただきます。
回復しだい再開します。